もはや春の気候と言ってもいいほど日中は暑かった。感覚としてもはもう残雪期って感じ。開運してニューユーコンになったおかげで寒さに打ち震えることはなかったっす。ほんと「ああ、山って楽しいものだったんだ。」と久々に感じられた山行でした。これからしばらくの間は、雪中泊が快適な季節になりますね!雪中泊ギアログは初だと思うんで、良かったら参考にしておくんなせい。
[toc]
天空の城・西穂独標〜岩と雪と青と白と〜
[kanren postid=”15441″]
ウェア

上半身
- ベース/スマートウール「NTSミッド250クルー」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - ミドルインサレーション/パタゴニア「ナノエアライトハイブリッドジャケット」【楽天/Amazon/Yahoo!】
※レビュー記事はコチラ ※特集記事はコチラ - インサレーションジャケット/パタゴニア「ナノエア フーディ」【楽天/Amazon/Yahoo!】
※レビュー記事はコチラ ※特集記事はコチラ - ハードシェル/マウンテンハードウェア「ドライステインジャケット」
 - ビレイパーカ/パタゴニア「DASパーカ」【楽天/Amazon/Yahoo!】※リンクは現行品のハイパー・パフ・フーディ
 
[aside type=”normal”]冬季のヘビロテ総動員でシーンに合わせて体温調整。ナノエアフーディはいらんかったかな。ここまであったかくなると、メリノ100%のベースよりかは吸汗速乾に優れたハイブリッドタイプのベースレイヤーのが良かったかな。いよいよ春が始まりますね。[/aside]
[kanren postid=”10696″]
下半身
- アンダー/マイパッケージ「アクティブシリーズ」【楽天/Amazon/Yahoo!】
※レビュー記事はコチラ - ベース/スマートウール「NTSミッド250ボトム」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - オーバーパンツ/マウンテンハードウェア「ヘスティアパンツ」
 - ダウン/ナンガ「スーパーライトダウンパンツ」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 
[aside type=”normal”]パンティーはもちろんマイパッケージ。これ穿いてから晴れ続き!まさに開運パンツ。ただオーバーパンツがいよいよ防水効果なくなってケツから染みた水でパンティーびちょ濡れ。なかなか乾かずに寝る時しばらくケツが冷え冷えでした。来季は絶対買ってやる…。[/aside]
ヘッドウェア&グローブ

- ビーニー/マムート「ツィークビーニー」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - バラクラバ/モンベル「スーパーメリノウールバラクラバ」
 - ネックウォーマー/アイベックス「インディークイックリンク」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - ネックウォーマー/バフ(BANFF MOUNTAIN FILM FESTIVALで貰った超ロングバフ)
 - サングラス/オークリー「ピットブル」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - ゴーグル(出番なし)/スミス「iOX」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - インナーグローブ/ミズノ「ブレスサーモインナーニットグラブ」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - グローブ/ショーワ「防寒テムレス」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - 予備グローブ/ラボラトリズム「VBLグローブ」【楽天】
 
[aside type=”normal”]雪の作業が増える雪中泊の場合、やっぱりなんだかんだと防寒テムレスのお世話になってしまうね。独標でも全く問題なかった。厳冬期の悪天候時とかじゃなけりゃおおよそこれで行けるのね。いい加減黒色出してよショーワさん。[/aside]
フットウェア

- インナーソックス/インジンジ「ライナークルー」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - ソックス/ノースフェイス「トレッキング ウール ラギッド パイル」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - 予備ソックス/スマートウール「マウンテニアリング」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - シューズ/ノースフェイス「ヴェルトS6K」【楽天/Amazon/Yahoo!】※リンクは新タイプのもの
 - スパッツ/ヘリテイジ「サガルマータロングスパッツ」【楽天/Yahoo!】
 - ダウン/ナンガ「テントシューズロング」【楽天/Amazon/Yahoo!】※アマゾン以外はショートのみ
 - オーバー/モンベル「シンプルオーバーシューズ」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 
[aside type=”normal”]長きに渡った冬季靴下問題に一つの答えが出た気がする。以前BBGで特集したエクストラヘビーウェイトソックス比較でアツシオガワチョイスに輝いたノースのソックス。こいつとインジンジのライナークルーの組み合わせがウルトラパーフェクトだった。靴擦れはしないしフィット感良いし、何よりあったかくてサイコー。
ちなみにテント内はテントシューズなんだけど、足先冷え性な僕は万全を期してインナーとアウターでレイヤリングする徹底さっす。[/aside]

[kanren postid=”14114″]


バックパック&バッグ

- バックパック/スーリー「ガイドポスト65L」【楽天/Amazon/Yahoo!】
※レビュー記事はコチラ
 - サコッシュ/ワンダーラストイクイップメント「カンパラパック」【メーカーサイト】
※レビュー記事はコチラ
 - カメラバッグ/パーゴワークス「フォーカスL」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - ショルダーケース/グレゴリー「パデッドケース」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 
[aside type=”normal”]ガイドポスト65Lは腰の稼働がハイパーに動くんだが、こんだけ荷物積むと歩いてる時左右に振られてちょっと疲れる。腰も痛くなった。でも荷物は65Lの数字よりいっぱい入る感じが好き。雨蓋はアタックザックになって便利…ってアイゼンで破っちゃったけどね…。[/aside]

リペアシート/モンベル「リペアシート」【楽天/Amazon/Yahoo!】
クックウェア

- 水筒/サーモス「FFX-900」【楽天/Amazon/Yahoo!】
※特集記事はコチラ
 - 水筒/サーモス「FFX-500」【楽天/Amazon/Yahoo!】
※特集記事はコチラ - 燃料ボトル/SOTO「広口フューエルボトル700ml」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - バーナー/SOTO「ストームブレイカー」【楽天/Amazon/Yahoo!】
※特集記事はコチラ
 - ライター/SOTO「スライドガストーチ」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - 風防/トークス「チタニウム ウインドスクリーン」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - ゴミ袋/モンベル「O.D.ガベッジバッグ」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - 鍋/15年くらい前位に買ったやつ。共にユーコン川を下った長き相棒。
 - カップ/シートゥサミット「Xマグ」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - スキットル/スタンレー「SSフラスコ0.23L」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - 木の台/ダイソー「鍋の蓋を改造」
 - カトラリー/ゼログラム「トライタンスポーク」【楽天/Amazon】
 
[aside type=”normal”]今回は3月1日に発売されたばかりのストームブレーカーのテストがメインの山行だったのでした。なんせ前回の入笠山で、極寒の厳しい環境下ではとことんお湯が沸かないとう痛い目にあったからね。個人的にも初のガソリンストーブ。ガス缶に比べたら面倒ではあるんだけど、料理するときの安心感は素晴らしかった。あと山やってる感があってロマンが止まんない。ちょっと重いけど持って行きたくなる奴。こいつは近々ファーストインプレッションで詳しく書きますねー。[/aside]

スリーピングギア

- 圧縮袋/グラナイトギア「eVent シルコンプレッサー」【楽天/Amazon/Yahoo!】
※レビュー記事はコチラ - シュラフ/ナンガ「オーロラ900DX」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - シェルター/ローカスギア「クフHB」【楽天/Yahoo!】
※レビュー記事はコチラ - アクセサリー/ローカスギア「DPTE」【メーカーサイト】
※レビュー記事はコチラ
 - マット/サーマレスト「ネオエアーXサーモS」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - 電動ポンプ/サーマレスト「ネオエアーミニポンプ」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - ピロー/モンベル「U.L.コンフォートシステムピロー」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - マット/サーマレスト「リッジレストソーライト」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - チェア/サーマレスト「コンパックチェア」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - シート/グラバー「オールウェザーブランケット」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - ペグ/MSR「ブリザードステイク×6」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - ペグ/イーストン「ゴールド24″ ペグ」【Yahoo!/Locusgear】
 
[aside type=”normal”]ひでぶしちゃってる圧縮袋の中にはシュラフ、DASパーカ、ダウンパンツ、テントシューズ、予備靴下がぎゅーっと詰まってます。今回はクフHBの雪上フロアレステスト。雪面はボコボコしてるんで綺麗な形で張るには経験が必要だとひしひしと。スカートがついてないから雪で埋めるのがちょっと大変。ただ今回のように雪壁作って隙間多目にすれば結露はゼロ。その代わりシュラフなどで保温対策はしっかりとね。[/aside]





その他

- トレッキングポール/ローカスギア「cp3」【メーカーサイト】
 - ピッケルショルダー/マウンテンダックス「ピッケルバンド・ショルダー」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - アックス/ブラックダイヤモンド「レイブンウィズグリップ65」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - スノーソー/シルキー「ゴム太郎 荒目 替刃」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - スコップ/bca「B-1 EXT」【楽天/Yahoo!】
 - クランポン/グリベル「G12・ニューマチック」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - エマージェンシーセット
包帯・ガーゼ・三角巾、ミニはさみ、靴擦れ用絆創膏、カイロ、テーピング、トイレットペーパー、ライター、リペアシート、ガイライン、各種薬、保険証コピー。
 - 三脚/ベルボン「キューブ」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - 手ぬぐい/BEST BUY GEAR「BBGオリジナルTENUGUI」【購入ページ】
 - 一眼レフカメラ/ペンタックス「K-S2」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - ヘッデン/ブラックダイヤモンド「ストーム」【楽天/Amazon/Yahoo!】
 - 財布/スノーピーク「ヤマウォレット」【Amazon】
 - モバイルバッテリー/RAVPower「5600mAhモバイルバッテリー」
 
[aside type=”normal”]無くてもいいけど、優雅な雪中泊するならぜひ持っていきたいスコップとスノーソー。正直個人的には山登ってるより雪掘って自分基地を作る方が好きだったりする。テント用の風防を作る際もスノーソーがあった方がブロック状に切り出せるから積み上げるのも楽だ。[/aside]


っという感じの雪中泊ギアログでありました。
冬のテン泊って夏とは全然違った楽しさがあるんだよね。
夏はソロ泊が好きだったりするけど、冬は気の置けない仲間とワイワイやって呑んだくれて過ごすのが吉。
そういう意味では、この西穂独標は余裕のある行程で雪中泊も冬のアルプス登山も楽しめてかなりオススメですよ。
さあ、ここから残雪期に向けて、がっつり登山とは別の雪遊びをして行こうと思っております!
雪道泊だったり、雪テーブル鍋パだったり…。
春の足音は聞こえるけど、まだまだ雪で遊んで行きましょー!
それではまた「晴れた」雪山でお会いしましょう。
ユーコンカワイがお送りいたしました。
押忍!

