清涼な滝をバックに偶然撮影されたフライングヒューマノイド。ここは鈴鹿山脈神崎川本流の天狗滝。林道を1時間、沢を...
今では桃太郎の相棒といえば「浦ちゃん・金ちゃん・鬼ちゃん」という認識がすっかり一般的となってしまった。しかしも...
「NATURAL RUN」+「ALL TERRAIN(全地形型)RUNNING」の2大コンセプトを前面に押し出...
長年高い評価を得て来たテラノバの超軽量テント「レーサーフォトン1」。ダブルウォールでありながら720gという驚...
白を貫き通した2白3日テン泊白峰三山縦走時のギアログです。元々は聖岳行くつもりだったんだけどね。まあ諸事情でね...
まさかの通行止めからの急転白峰三山。灼熱の太陽を浴びながら地獄の大門沢を登りつめ、鐘を鳴らして「さあ!これから...
例えば後で食べようと楽しみにとっておいたケーキがあったとする。もしあなたがそのケーキを予定外のタイミングで食べ...
挑戦的な素材を積極的に取り入れ、常に革新的な進化を続ける日本の雄「ティートンブロス」。そんなティートンが201...
TJAR(トランスジャパンアルプスレース)で、多くの選手が使用していて話題となったテラノバの「レーサー20」。...
今、“最も危険な遊び”と恐れられるセルフSMプレイがあることをご存知だろうか?その名も「一人ノンフィクション」...
2017年、BBGの二人がお小遣いを総動員して手に入れた4つの軽量レインウェア。梅雨入り前から初夏にかけて雨の...
各方面で絶賛されるドライレイヤー「ドライナミックメッシュ」の発表以来、今登山系アパレルブランドとして最も勢いの...
伊那市街でのディープな「フィリピン侵入大作戦」を経て、ほぼ不眠不休で「南アルプスの女王VS座頭市」という激戦を...
「伊那市」──そこは南アルプス&中央アルプスの中間という絶好の立地でありながら、「なんもないんじゃね?」ってい...
前日の酒も抜け 、さらに展示会場奥深くに侵入していくBBG。東京浅草で行われた粋でいなせなアウトドアメーカー合...
満足げな笑みをたたえながらハンモックに揺られる変死体。その屍の名はユーコンカワイ。先月の大阪での展示会に続き、...
発表されてから早10年目に突入した「着る防虫素材・スコーロン」!登山者、沢屋、釣り師、キャンパーなどからここま...
前回のウェア編に引き続き、今回はテント泊装備に必要最低限なギア系のものをザザザッとご紹介。あくまでもアルプスで...
BBGは「2周目、3周目の人のギア選びサポート」ってところを基本ターゲットに情報を発信しているが、やはり「初心...
朝方は冷え、ハイクアップ時は暑く、森林限界超えてから寒風吹いたり止んだりと調整の難しいコンディションだった。今...