押忍です!!新年度ですね!!年度末で仕事がアレだったので、今回は箸休めのコラムを書かせて頂きました。要約すると健康の為に走ろう!!と、言う話です。(文・コータロー)

40代からのトレイルランニング

1983年生まれの私は今年で42歳。

鈴木亮平と同い年。えっ…。

最近、気になっている事がある。

「疲れやすい体になっている」のである。

もちろん、疲れも取れにくい。

胃もたれしまくり、胃腸も弱くなっているようだ。

昔は毎日シコってたのに、もう毎日はシコってない。

そんなこんなで、色々な部分で「減力」しているのを実感する日々。

先日、引っ越し作業中に若い頃のSDカードを発見した。

2012年/奥穂に行った時

痩せてんなー。

は、もちろんなのだが

20kg近い荷物を背負い、上高地を早朝に出発、15時過ぎには涸沢に到着していた脚力に震えた。

今では1000%無理。

80Lがパンパン、パッキング下手すぎ

あの頃の輝きを取り戻そう!!

と、言いたいわけではない。

それは無理だし、怪我の元。

せめて長くアウトドアを楽しめる体作りをしたい。

そう思ったのだ。

1月にハーフマラソンに出場した。

それなりに疲れたが、充実感もあり楽しかった。

思い返すと、2010年代の私はけっこう走っていた。

当時は休みが少なく、一泊二日で北アルプスを速く長く縦走する為、体力作りをしていたのだ。

当時使ってたボトル、SF RUNNING CO!!懐かしい!!

出勤前に走ったり、帰宅ランをしたり

休日はルナサンダルで高尾〜陣馬山を往復したり…。

上の動画に影響されて世田谷からフィールドに近い多摩に引っ越したのもこのタイミング。

気力も体力も満ち溢れ、毎日バキバキにシコっていた。

全ては縦走登山の為に。

そんなバキシコ状態の集大成が、2018年にアツシオガワと挑んだ北鎌尾根だったのだ。

男は笑って散れ!ド根性『北鎌尾根男塾』前編

もう、7年前の話だ。

時が経つのは早い…。

登山、自転車、釣り、その他もろもろ…

あと何年元気に遊べるかは自分次第。

もう一度走ろう…。

遊びの為に走るのだ!!

モチベーション

さあ、走ろう!!

あの頃みたいに軽快に!!

だが、体と共に精神も「減力」している私は、なかなか一歩が踏み出せない。

仕事を言い訳にし

季節外れの寒さを言い訳にし

シコって寝るのを優先し

言い訳だらけの7daysを過ごした。

これじゃ何も変わらない。

走る理由が無いなら、作ればいいんだ…!!

ゲンコツとパワハラで育った私は、強制的に追い込まれると光を放つ。

あなたは2Lのペットボトルで殴られた事がありますか?

私はトレイルランニングの大会に出る事にした。

タイミングよく情報が流れて来たのは

「スリーピークス八ヶ岳トレイル」

走らないのにいつも聴いている、トレイルランニングのポッドキャスト

「エスカレーターに乗るトレイルランナー」

で存在は知っていたが、詳細を調べたのは初めてだ。

ショートコースの「Attack Line」

22kmで1000±。

無理では…なさそうだ。

かつて直進行軍で心がボキリと折れた八ヶ岳。

八ヶ岳直進行軍男塾 前編

そんな因縁の地で、健康で文化的な最低限度の生活へのスタートを切ろうではないか!!

でもちょっと心細いなぁ…。

一人で行くのは緊張するなぁ…。

私は高校時代からの親友Tを誘ってみた。

バキバキの即答である。

役者が揃い、舞台の幕が上がった。

エントリー完了。

全てはOMM BIKEの為に!!笑

新年度、新しい事を始めるには良いタイミングだと思います。

やろうよ。

トレイルランニング。

出ようよ。

八ヶ岳スリーピークス。

90kg近い俺が走るんだから、君も走れるはず!!

2ヶ月後、会場で会いましょう。

押忍です!!

八ヶ岳スリーピークス/エントリー

コチラ

(エントリーはお早めに!!)

オマケ

尺が余ったので管理人が最近注目しているモノコトについて書いておきます。

ヒマな人は是非掘ってみて下さい。

Nrucさんのポッドキャストとブログ

車の移動が増え、ラジオやポッドキャストを聴く事が多くなりました。

そんな中、最近Nrucさんがポッドキャストを始めたのをご存知でしょうか?

その名も「ヌルめのラジオ」

意外と(?)知られていないNrucの代表、井上さんのバックグラウンドや人柄が知れてとても面白かったです。

そしてNrucのブログ

noteで不定期に更新されているんですが、面白いんです。

有料会員になると、会員向けのブログが読めたり、優先的に商品が買える特典付き。

クーポン等、会費を余裕でペイできる特典があるそうです。

Nrucのアイテムがなかなか買えない!!

そんな人はサブスク登録するのもいいかもしれません!

釣り人チャンネル

次はYouTubeです。

登山系のYouTubeは全く見ないんですが、釣りは別。

色々見ていてオススメに出てきたのがこのチャンネル。

チャンネル登録者数は13万人!!

かなり有名なチャンネルなんだと思います。

渓流釣りの動画はクオリティがNHKレベル。

無料で見るのが申し訳なくて課金したいレベルです。

山遊びの上級者達が最終的に沢に向かう理由が何となくわかりました。

釣りをやらない人も面白いので是非。

スーパー地形

今更かよ!と、言われたらそれまでなんですがw

紙地図派だったので、アプリはあまり使ってこなかったんです。

渓流釣りをするようになってから昔以上にマイナーなエリアの地図を見るようになりました。

使い方がシンプルで、サクサクヌルヌル動くこのアプリはお気に入りです。

あれ…?ここ良さそうじゃない…?

通勤中の電車内でそんな発見ができたたりと、最高の暇つぶしアプリです。

Android→コチラ

Apple→コチラ

オフグリでお待ちしてます

さて、再アナウンスになりますが4月12日(土)&13日(日)は町田シバヒロでOff The Gridが開催されます。

今年もMONTKAGE出ます!!Off the Grid 2025!!

CEOはもちろん、私も2日間MONTKAGEブースのお手伝いをさせて頂きます。

お近くにお越しの際は是非ご来場下さい。

少量ですがお土産にステッカーを作りました。

8×5.5cmのUVステッカーで車に貼るにもピッタリ。

素敵な車体が一気にダサくなります。

サイズデカくしたら高額になったので¥100円だけ下さい。

原価ですか?

一枚120円です。

20円は僕のおごりです。

町田で待ってまーす。

押忍!!