
もう昨日の時点で今回の山行の目的はほぼ果たした。だけどよく考えたらまだ1つも山頂に登って無くない?さすがにそれ...
ただただ高山でチャッピーなテント泊がしたい。(第一希望) それ以上は贅沢言わないけどできれば綺麗な稜線を歩きた...
岩と雪の殿堂『剱岳』に伸びる一筋の尾根がある。その名も『早月尾根』。標高差2,200mという日本屈指の男塾尾根...
前回の続き・・・ 舞台は厳冬期の甲斐駒ヶ岳”黒戸尾根”。ここで男塾新入生の鬼ころしSによる厳正なる審査のもと行...
男どもよく聞けいっ!2月14日はバレンタインなどと言う恋人同士のチャッピーなイベントではない!!そんな浮かれポ...
年に一度、一号生筆頭アツシオガワが同級生を無理矢理 山に連れて行くという地元が震え上がる「男塾直進行軍」が今年...
2012年に掲げたこの目標をついに達成する日がやってきた。 「日本100高山制覇」 ユーコンに「サポートタイツ...
男が男であるために避けては通れぬ九重連山大縦走。その長く苦しかった旅もいよいよ最終章。 くじゅう17サミッター...
全力の吹っ飛び相撲や壮絶下痢下山など、死闘に次ぐ死闘が繰り広げられる九重連山男塾。 続々と犠牲者を出したものの...
いよいよ熱気を帯びてきた九重連山男塾中盤戦。 命がけのバリカタラーメンで男を見せたかに見えた田沢だったが、中岳...
いよいよ本格的な大縦走戦へと突入した九重連山男塾。 愛染恭子のまさかの失踪によって思いがけず未亡人になってしま...
九州豊後国。彼の地に男を鍛える道場あり。その名も「九重連山(くじゅうれんざん)」。 古くは遠く唐の国からも多く...
BBG編集部がとうとう「九州」へと殴り込みをかけた。 我らの戦いの場は何も山や川だけではない。 これは大分県の...