
初めての本格的な沢登り。筆おろしが「前鬼川」だと他では満足できない体になってしまってないか心配だ。 今回のギア...
四日間とも「くもり時々晴れ」と言った感じのスッキリしないお天気。 スタート時(奈良田)の気温は25度。稜線に出...
猛暑というわけじゃない日光が照らない曇り日の沢登り。基本的に川下り用のものを代用。泳ぎ系の沢とあって、簡易的な...
白を貫き通した2白3日テン泊白峰三山縦走時のギアログです。元々は聖岳行くつもりだったんだけどね。まあ諸事情でね...
100高山コンプリートまでいよいよ秒読み体制。「高瀬ダム」周回ルートを2泊3日ののんびり行程で「烏帽子岳」「三...
朝方は冷え、ハイクアップ時は暑く、森林限界超えてから寒風吹いたり止んだりと調整の難しいコンディションだった。今...
7月3-4日。湿度強烈。日中は暑く夜は涼しいかなって程度。風はビュンビュンでヒルはイケイケ。シェルター耐風テス...
なんとも微妙な結果となってしまった前回のベッピン谷。そんな骨折り損のマゾ儲けとなってしまった時の、ユーコンカワ...
リールとケツを崩壊しに行っただけとなった前回のベッピン谷。そんな全く釣果につながらないアツシオガワの源流泊ギア...
南アルプスのデンジャーゾーン「鋸岳」。 日本100高山完登へは避けては通れぬ茨の道。 剱岳やキレットが可愛く思...
2017.5.29-30 桃源郷を求めて〜鈴鹿最深部 山釣りファストパッキング〜 今回は日中がクソ暑く夜は少々...
スタート時の気温17度。 登り始めればあっという間に汗が吹き出してくる。 多少肌寒いぐらいでスタートするのがベ...
今回は日中は暑くて朝晩はちょっと冷えるって感じ。 ウェアはもう半袖短パンでもいいくらいだったけど、潜りたかった...
①TNF FP Mesh Cap(ザ・ノース・フェイス/ファストパッキングメッシュキャップ)【楽天/Amazo...
■ドライアンダー:Finetrack ActiveSkin(アクティブスキン)ロング上下 【楽天/Amazon...
■BackPack/Thule Guidepost 65L 蝶ヶ岳でデビューを飾ったNEWザック。詳細は後日レ...
■BackPack/Grivel Alpine Pro 40+10 細身で一気室。あまり背負っている人がいない...