「がっつりテストした後じゃ情報が遅いよBBGさん!シーズン終わってるぜ!」──なーんて声も届いちゃったりしてる...
11月半ばという雪も中途半端な時期に行った北アルプス「餓鬼岳」での雪中泊ギアログです。寒い中での登りだったけど...
ツルツルアスレチックで機動力を奪われ、スペシャル超急登歩荷でスタミナも大消耗してしまったBBGチーム。試合開始...
新垣結衣は可愛い。一方、全く可愛くないガッキーが北アルプスに存在しているのをご存知だろうか?その名も「餓鬼岳(...
とりあえずイベントやってみよう!のコーナー第2弾。2017年12月10日(日)。紅葉もすっかり終わり、あえてシ...
「Endurance」=耐久・持久・忍耐・辛抱・我慢。この言葉に、さらに「Ultra」という冠を施したマゾヒス...
唐突ですが、BBG初となるイベントが2017年11月25日(土)に開催決定!記念すべき第1回目は、「鈴鹿山脈の...
かつて山岳の世界では異質だったモノポールテント(とんがりテント)も、ローカスギアの「クフシリーズ」の登場で今や...
秋も深まり、日が射してないと日中でも寒いっていう難しい気候だった信越トレイル。雨の日は濡れた体の体感温度も低く...
壮絶を極めた二日目の試練を乗り越え、いよいよ信越トレイル完全踏破に向けて動き出したユーコンカワイ。連鎖する悲惨...
運命の二日目がやって来た。本来であれば2日をかけて行く「31.6km 15時間」を1日で駆け抜ける肉体破壊男塾...
「信越トレイル」──それは全長80kmにも及ぶ日本初のロングトレイル。そんなハイカー達の聖地に今、気力・体力と...
人生には時に猛烈なブリザードに立ち向かわねばならぬ瞬間がやってくる。しかし“できる男”ほどそんな逆風には屈しな...
いよいよ秋も深まり始め、その先に控えるはスノーシーズン!ってことで、これからの季節になくてはならない「保温ボト...
まだまだ続くHangOutで見つけた注目アイテムたちの生情報!ユーコンカワイのせいで生憎の天気となってしまった...
2017年10月14-15日、愛知県民の森にて、注目のアウトドアブランドが一堂に会す「HangOut(ハングア...
最近やたらシューズのグリップ力にうるさいBBG。そこで、「すべらねぇ子はいねが!?軽量なのにひたすらグリップの...
サコッシュへの思いを語った前編、そしてお手軽なジッパーなしタイプ7種+1をご紹介した中編を経て、今回はより山で...
前回「サコッシュとはなんぞや?」を散々ぶちまけてスッキリしたところで、やっと今回から本題に入って各アイテムをチ...
近年急激に広まり、今やすっかりULハイカーの代名詞的なアイテムとなった「サコッシュ」。しかし一方で「本当に便利...