登山とも相性がいいサイクリング!バイク&ハイク両方楽しむ為に向かったのは埼玉の日和田山!!関東平野を一望できるオススメの低山です!!(文・コータロー)

[toc]

 

奥武蔵

奥武蔵に行った事はありますか?

 

奥武蔵とは埼玉県南西部にある山岳・丘陵エリアの事。

飯能や秩父と聞けばわかる人も多いと思います。

 

私の家からだと縦移動になるので、公共交通機関でのアクセスがちょっと面倒。

 

そんなこんなで、今まであまり行く機会がなかった奥武蔵エリア。

 

ですが、自転車でよく行く狭山湖の先にちょっと行ってみたい山がありました。

埼玉県日高市にある標高305mの

日和田山(ひわださん)

 

バキバキの低山ですが、関東平野の端にあるので眺望が良いみたいです。

 

山自体はキツく無さそうなので、今回は自宅から自転車で向かうことにしました!!

片道40km程度のお手軽バイク&ハイク!!

是政橋

まずは自宅から多摩川へ。

東京に住んでいても開催されている実感がゼロだった東京オリンピック。

 

そんなオリンピックで自転車ロードレースのスタート地点だった是政橋から出発です。

今回の相棒は古いキャノンデールのMTB。

90年代のフレームは個性的でカッコイイ物が多く、今でもおじさんに大人気。

ええ、私もその1人です。

 

今は古いMTBを街乗り用にカスタムして乗るのがちょっとしたブームなんですが

そのブーム前に買ったのでお手頃価格でした。

自転車にハマっているので色々と自転車に詳しそうに思われるかもしれませんが

「よくわからん」というのが本音です。

 

乗ってフラフラするのが好きなだけなので、歩くより速ければいいのです笑

是政橋からは奥多摩の山々が見えます。

近そうに見えますが、是政橋から奥多摩駅までは約50kmあります笑

嗚呼、関東平野。

山好きには厳しい環境です笑

是政橋を渡り、新小金井街道へ。

府中の東京競馬場を左に見ながら進みます。

旧甲州街道を通過。

日本橋から甲府を通り、下諏訪まで伸びる古のロングトレイル。

 

昔の人はここを徒歩で通過したと思うとロマンを感じずにはいられません。

北上を続けると武蔵小金井の手前にある「小金井大勝軒」。

大勝軒はもりそばでお馴染みですよね。

こちらは本店・東池袋店直系。

大勝軒は店舗によって個性があるんですが、こちらは白髪ネギが添えられているのが特徴。

これは違う日に食べたもりそば

定番の普通盛りで大盛り。

昼時は広い店内が埋まる人気店です。

ちなみに私のベスト大勝軒は世田谷・経堂にあった

「経堂大勝軒」

 

近所に住んでいたので足繁く通っていましたが、突然閉店してしまいました。

詳細は不明ですが、マスターが体調を崩してしまったとの噂。

 

未だにあの店を越えるもりそばに出会えていないです…。

本当に美味しかった…。

 

ここ似てるぞ!!

そんなラーメンマニアからの情報お待ちしております笑

脱線しすぎ笑

最近店頭に貼ってあるポスターがジワる

ちなみにこの日は松屋で朝食。

最近、朝定食の小鉢は牛皿ではなく冷奴を頼むようになりました。

 

大人になった気がした。

 

でも、何かを失った気もした。

多摩湖自転車歩行者道

西東京市に突入。

小金井公園の横を通過。

この公園は芝生が気持ちが良いのでBBGの撮影でもたまに使います。

 

地方から上京して憧れの吉祥寺で物件を探すと

この公園近くの花小金井か田無を勧められる可能性が高いです。

 

東京タワーに憧れて上京した部屋の窓から見えるのは田無タワー。

 

でも、気がつけばみんな西東京が大好きになるのです。

雰囲気が本当に好きなので、この辺に引っ越したいんだよなー。

花小金井駅の手前から「多摩湖自転車歩行者道」に突入。

冗談抜きにこの道が東京で一番好きです。

ここから約10km、多摩湖までひたすら直線の道が続きます。

西武新宿線・小平駅に到着。

FC東京のキャラクターがいました。

 

左のバケモノは小平市のゆるキャラ

ブルーベリーがモチーフの「ぶるべー」だそうです。

 

小平が地元の女の子にタバコを投げつけられた事があります。

昔の事です。

遊歩道の途中に踏切があるのが萌えますな〜。

ルート上にコンビニもあるので快適そのもの。

西武線が通過。

西武線沿いはのんびりしてて良いよなぁー。

途中からは西武線の線路と並走するので電車好きにもオススメルート。

某河川敷みたいにバキバキにブッ飛ばす自転車もいなくてホントに平和。

治安良い。

多摩湖と狭山湖

多摩湖の入り口に到着。

さっきから言っている「多摩湖」とは?

天然の湖では無く、狭山丘陵を利用して造られた人工の貯水池です。

隣には「狭山湖」という、同じく人工の貯水池があり、周辺は緑豊かな森になっています。

この2つの人造湖は東京都の水がめ。

MSRのドロメダリーバッグみたいなもんです。

 

奥に西武ドームがチラッと見えます。

森に囲まれて雰囲気が良い球場なので野球好きは是非!

多摩湖は眺めが良くて大好きです。

芦ノ湖や富士五湖にも負けてないと思ってます笑

多摩湖と狭山湖の周辺はサイクリングロードになってるので、隣の狭山湖と組み合わせればけっこうな距離を走れます。

自転車乗りには昔から有名な場所なんでしょうか?

年配のカッコいいランドナー乗りの集団がいたりします。

平日はこんな感じで空いてます。

いつもはこの辺りで座ってボケーっとしてるんですが、今日は先を急ぐのでスルー。

なかなかレアな看板。

「タンデム車」って言うのは2人で漕ぐ自転車の事です。

昭和アニメのOPに出て来そうなアレです。

埼玉県日高市

さて、多摩湖を抜けてさらに北上。

465号線をひたすら漕ぎます。

お住まいの方には大変失礼なのですが、この道が退屈で…笑

車通りも多く、なかなかの修行タイムでした。

この日は気温もグングン上昇。

短パンで来て正解。

漕ぐ漕ぐ漕ぐ。

修行修行修行。

1パチ通過。

後輩にギャンブルが原因で借金800万をメイクした男がいます。

 

そんな後輩は

「パチンコは天井が決まってるから安全なんす!!」

と、よくわからない名言を言っていました。

 

ギャンブラーは夜遅くまでレースがある競輪に手を出すと沼にハマる事が多いそうです。

 

自転車にハマっている私に対して

「コータローさん!自転車は危ないっすよ〜!!」

と、余計な心配をしてくれました。

 

今年、彼女にプロポーズするそうです。

まだ彼女には借金の事言ってないそうです。

 

続報をお待ち下さい。

H君に幸あれ。

これは入間川だったかな?

水が綺麗だし、ボーッとするには良さそうな河川敷。

川はみんなの憩いの場。

 

私調べでは、良い川がある街は素敵な所が多い気がします。

新潟も広島もそうでした。

狭山茶で有名な狭山市に突入。

ちょいちょいお茶畑もありました。

埼玉お菓子「かにや」さん

初めて聞きました。

有名なんですかね?

デブとしてはどんなお菓子なのか気になります。

ムーミンバレーパーク…!!

ムーミン谷は埼玉にありました。

 

ミイとスナフキンは異父姉弟だとご存知でしょうか。

妖精の世界も男と女は色々ある。

漕ぐ漕ぐ漕ぐ。

修行修行修行。

日高市に突入。

道が山道っぽくなって来ました。

大仏がいる…!!

真言宗の瀧不動尊。

週末以外は無人みたいです。

西武秩父線「高麗」駅を通過するとぼちぼち登山口です。

高麗は「こま」と読みます。

高指山〜日和田山

お!看板ありました!

駒高経由?

とにかくここから入ってみましょう。

そう。

この道は間違っているとも知らずに…!!

静かな山道をひたすら登って行きます。

あれ?ほとんど舗装路なのか?

そういう感じの山なのか?

お!直進した所が登山口かな?

しかし「私有地につき立ち入り禁止」の看板。

 

違う、ここじゃない…。

さらに登る…。

ずいぶん眺めが良い場所まで登ってきてしまった…。

おかしい…!!

日和田山の登山口はどこなんだ…!!

さらに進むと高指山の文字が…!!

どこだよ…!!

 

さては…!!

完全に道を間違えたんだな…!!(遅い)

そして自転車は謎の広場に到着。

さっきから誰にも会っていない。

不&安。

とりあえず高指山に登頂。

ここまで全て舗装路。

ギリギリまで自転車で登れた山は初めてです笑

フェンス越しの中途半端な景色が泣かせます。

どこなんだよここは笑

どうやら本来の登山口手前で林道に入ってしまったようです。

ここは日和田山の裏側。

 

高尾山口駅から登るつもりが日影沢林道から登っちゃった的な感じです。

ここは日和田山から入山して、先程の高指山や物見山に縦走する人が通るルートなんだとか。

日和田山には行けるので、自転車をデポして山頂へ向かいます。

登山道はフラットで歩きやすい。

この日はBEDROCKMountain Crogを履いていましたが、全く問題ありませんでした。

ウェアはPatagonia / セルフガイデッド・ハイク・シャツ

今年は半袖を買ってみましたが、最高です。

ルート上は看板がしっかりあるので迷わないです。

よく整備されています。

少し急な斜面を登って…

あら?

もう山頂だ笑

歩き始めて15分ほどで山頂に到着しました笑

まぁ、自転車でかなり登ったので納得です。

山頂からは関東平野が一望できました。

西武ドームはもちろん、新宿まで見えます。

嗚呼、麗しの関東平野。

山頂はさほど広くありません。

ベンチが3〜4脚ある程度。

しばらくは貸し切り状態でした。

鳥の巣箱のような箱…。

遠足の聖地…?

そうなの?笑

巣箱の中にはスタンプが…!!

実はこれ、日高市のプロジェクトなんだそう。

 

都心からも近い日高市に遠足に来てもらう事で地域の活性化、はたまた移住の候補地として選んで頂きたい!

 

そんなPRの一環として、各所にスタンプを設置してスタンプラリーを行なっているそうです。

遠足でどこに行こうか迷っている教員の皆さん!!

日高市はいつでも遠足客をお待ちしております!!

ベンチに先週レビューしたMatadorのミニブランケットを敷いてしばし休憩。

ええ、他に敷けそうな場所がなかったのです笑

 

今日はこの後も予定があるので下山開始。

トレランにも気持ち良さそうなフラットなトレイル。

戻る途中に雑な案内書きを発見。

木に直接マジックで書く治安の悪さ笑

 

「幻」という漢字が書けなかったんですなぁ。

 

後で調べると、この滝は雨が降った後にしか出現しないみたいです。

山から出ると変な虫がくっついてました。

春ですなぁ。

一時はどうなるかと思いましたが、高指山を知れたので良しとしましょう。

その後は来た道をササーッと下山。

これがバイクハイクの良いところ。

この辺りの川は本当に綺麗。

河原で寝転びたくなります。

稚魚がゆらゆらと泳いでいました。

狭山湖外周道路

自走で戻ろうと思いましたが、ダルくなったので高麗駅で輪行。

大人なので無理はしません笑

 

駅前の2本の柱は「将軍標」と呼ばれる朝鮮半島がルーツの魔除け。

昔々、高句麗から移住してきた渡来人が高麗に住んでいたのが関係しているそうです。

飯能で西武池袋線に乗り換え。

航空自衛隊入間基地を通過。

毎年11/3の文化の日には航空祭が開催されています。

ブルーインパルスが飛ぶやつです。

ただ、スケジュールを見る限り、去年に続き今年も飛ばなそう…。

座席シートを切る人がいるそうです。

治安悪いな笑

その後は狭山ヶ丘駅で下車。

狭山湖に向かって漕ぎます。

狭山ヶ丘駅から223号線を南下すれば

狭山湖外周道路に行けます。

ルートに関してはこちらを参考にして下さい。

早稲田大学所沢キャンパスの横を通過すると狭山湖はもうすぐ。

早稲田のこのキャンパスはスポーツ系の学部みたいです。

狭山湖外周道路の入り口に到着。

カエンタケが発生中だそうです。

触るだけでも皮膚に炎症が起きたりするんだとか。

狭山湖外周道路はこんな感じの砂利道。

カッコよく言えばグラベル。

路面が悪い場所ではタイヤの空気圧を落とすのが定説ですが

私はあえて高い空気圧で走ります。

スリックタイヤでボヨンボヨン跳ねながら乗るのが楽しい笑

自転車に着けるバッグ類はOutershellの物。

本国サイトでセールをしていたので個人輸入しました。

大阪マダム柄をチョイス。

ちょっと後悔しています(おい)

このMini Bar Bag は買って良かった!

 

最初は小さすぎると思ったんです。

じゃがりこも入らねぇバッグに需要なんかねぇんだよ!!

 

そんな悪態をついた自分を恥じています。

ところがどっこい、いつもの装備がシンデレラフィット。

 

餅は餅屋。

自転車用バッグを作っている会社を舐めてはいけません。

 

ちゃんと考えて作られていたのです。

自転車用のバッグは店が開けるぐらい持ってるんですが

その中でもOutershellは造りが一番良いと思います。

高いだけはあります。

その後も砂利道をのんびり走ります。

行けばわかりますが、外周道路はずーっとこの景色です笑

夕方に行くとカラスも泣いてディストピア感が凄い笑

本当に広いので定期的に地図で現在地を確認しましょう。

最初来た時は意外と迷いました笑

途中でベンチやテーブルも沢山あり〼。

自転車専用コースではありません。

歩行者優先でのんびり走って下さい。

 

こちらのベルは気付きベルとしても使えますし、優しい音色でオススメです。

 

オオタカを守ろう?

オオタカ密猟対策委員会…?

 

何の事なんだろう?

と、気になったので帰って調べました。

 

狭山丘陵にはオオタカが生息しています。

80年代にオオタカのヒナを密猟してるアホがいたんだそうです。

 

そこで、立ち上がったボランティアの方々がテントに泊り込みながら

ヒナが巣立つまで24時間体制で監視を続けたんだとか。

 

凄くないすか!?

 

その後も活動は続き、監視小屋はテントからこのプレハブ小屋に。

 

法改正や警察の監視強化もあり、密猟は減少、今もオオタカは狭山丘陵に生息しているんだそうです。

 

勉強になりました…!!

愛…!!

その後は西武ライオンズの本拠地、西武ドームの横を通って多摩湖へ向かいます。

余談ですが「穂高」という名前は、沖縄生まれのお母様が冬の穂高岳を見て感動し、

子供が生まれたら「穂高」と名付けようと決めていたんだそうです。

私からは以上です。

多摩湖近くのファミマで休憩。

今年もラムネソーダフラッペは美味しい。

 

ポケモンの新しいアニメにラピュタ感を感じたのは私だけでしょうか?

 

主題歌がドリームシアターかと思うくらいテクニカルなんですが、超クセになります。

最高のサンセットタイムに多摩湖に到着。

今日も朝から夜まで遊べて満足。

そこには早く家に帰ってもやることがない

30代独身のリアルがあった…。

せっかくなんで帰りは大勝軒に寄りました笑

沢山動いたらリカバリーしないと痩せちゃいますから。

痩せたら体に悪いですからね。

中華そば着丼!!

麺をリフトした後に写真を撮っていない事に気が付くミス…!!

美味しゅうございました。

 

これにて本日は終了!!

おまけ・おかわり

今週のBBGはまだ終わりません笑

 

次の休日!!

やはり正面から登りたいなと笑

2週連続で日和田山に行く事にしました。

またバイク&ハイクなんですが、この日はガッツリ寝坊。

時間がないので、国分寺まで自走してサクッと輪行。

日和田山へ向かいます。

平日の西武線は空いている…。

高麗駅まで行こうかと思いましたが、飯能駅から自走で行く事にしました。

ブロンプトンの輪行は本当に楽です。

小さい段差でも転びそうになるのでスリル満点。

走り出して早速トラブル。

ホームで倒した時におかしくなったのか、変速機が動きません。

ガチャガチャしてたら直りましたが、手とシャツが汚れました。

かわいそう。

今回はちゃんと正面から日和田山に登れそうです!!

日和田山登山口

 

登山口到着!

トイレと自販機まである想像以上にちゃんとした登山口でした。

さすが遠足の聖地。

登山口から山頂までは30分もあれば登れそうです。

謎の鐘。

サイトウエン?

日和田山の近くで「サイトウエン」を検索すると、狭山市のお茶屋さんがヒット。おお。

 

ただ、そこが寄贈した物かはわかりませんでした。

良い音するので登山前に是非。

新緑が気持ち良いですね!

登山道も広くて歩きやすい。

!!

またカエンタケ。

気をつけましょう。

一の鳥居に到着。

立派な鳥居です。

一の鳥居を過ぎると男坂と女坂の分岐があります。

迷わず男坂をチョイス。

見晴らしの丘

さらに進むと本ルートのほかに

「見晴らしの丘」という看板が。

せっかくなので行ってみましょう。

登っていると地図には無い分岐がけっこうあります。

ローカルの人達が色々なルートで歩いているのでしょうか。

到着!!

えっ…!!

 

倒木の危険があるので立ち入り禁止だそうです。

ええ、良いんです。

この程度の仕打ちには慣れています。

 

クソッ!!!!

金刀比羅神社

見晴らしの丘を後にすると岩場が出現。

男坂コースはプチ岩登りセクションがあるので

バリエーションに富んだ登山が楽しめます。

岩場を登ると二の鳥居に到着。

サクサク登れて良い山ですね〜。

ここからの眺めは抜群!!

眼下に見えるのミステリーサークルみたいなのな巾着田という場所。

それは後ほど。

正直に言います。

山頂に行かないで、ここで引き返してもOKです笑

そのくらい眺望がいいです。

岩が階段上になっているので座布団持ってくれば休憩もしやすいかと。

休日は混みそうだなぁ〜。

金刀比羅神社がありました。

さすが、一番眺めがいい場所に鎮座しております。

山頂までは30分

金刀比羅神社の横を通過して山頂に向かいます。

新緑ホント綺麗。

私は新緑の季節の山が一番好きです。

先日行った高指山との分岐がありました。

日和田山だけだと物足りないかもしれないので、よければセットでどうぞ!

あっという間に山頂に到着。

本当に登山口から30分程度だったと思います。

このくらいの負荷なら毎日登る人も多そうですね。

トレーニングなのか往復して登っている方もいました。

それでは下山します。

岩場の下りは結構急なのでお気をつけ下さい!!

普通に事故が多そう。

この日は丹沢山脈も綺麗に見えました。

富士山は雲がかかってた。

男坂ルートは岩場が多いのでシューズのテストに良さそう。

今度からここだな笑

日和田山は少し離れた所にクライミングのゲレンデもあるみたいですね。

どうりで岩が多いわけだ。

行きで通った見晴らしの丘との分岐の場所に出ました。

あっという間に帰って来ました!!

これは手軽ですね。

確かに遠足にも良さそう。

ご家族での登山にもオススメです。

巾着田

下山後は巾着田にも寄ってみました。

ここは高麗川に囲まれて巾着のような形になった不思議な場所。

8世紀に高句麗からの渡来人が、この地で稲作を伝えたと言われているんだそうです。

巾着田は高い場所から見ないとよくわかりません笑

日和田山の二の鳥居から見るのがベストだと思います。

巾着田はデイキャンプが楽しめる河原があります。

数年前までは宿泊もできたそうなんですが、今は宿泊はできません。

これでもかと言うくらい宿泊禁止の張り紙が貼ってありました。

 

アクセスが良いと色んな人が来ますから。

トラブルも色々あるんでしょうね…。

その後は飯能から国分寺までサクッと輪行。

 

で、車内にドラえもんがいたので撮影していたら、ちょっとアレなおばさまに絡まれまして…。

なぜか秋津駅の素晴らしさについて熱く語られました。

周りの人達は我々が見えていないかのように自然に座っていました。

彼女が見えてるのは私だけなのか…!?

 

もしや彼女は西武線の神様なのか…!?

 

0.1秒でも早く国分寺に到着して欲しかったです。

そんなこんなで今回のバイク&ハイクは終了!!

ちょっと物足りないかな?という低山でも自走で行くと120%楽しめます!!

 

長々と失礼しました!!

押忍!!

 

追伸

西武線の神様曰く、秋津駅の焼き鳥「野島」さんがオススメだそうです。

皮を塩で食えと申しておりました。

怖かったぁ〜。