迷うよ冬の行動着!体温も低空飛行な低血圧Mが、フリース界の名作R1から乗り換えたのは、アークテリクスのイケメン化繊インサレーション「アトムLT」。ビジュアルだけじゃない、優しくつつみこんでくれる包容力にハートわしづかみ。初冬の黒斑山での使用感レビューです。
[toc]
ごあいさつ
はじめまして。低血圧Mと申します。
以前からチームマサカズのメンバーとして、ユーコン氏やアツシオガワ氏とともに山を楽しんできましたが、このたびBBGに記事を書かせていただくことになりました。
ウェアやギアを検索していて思うのが、「ウィメンズの情報が少ない!」ってこと。
少しでも女性の皆さんの(もちろんメンズも!)お役に立てるといいなと思ってます。よろしくお願いします。
冬山のミドルレイヤー
冬山での行動着(いままで)
- ベース:Patagonia キャプリーン3(今でいうキャプリーン・サーマルウェイト)
- ミドル:Patagonia R1プルオーバー
- ハードシェル:廃盤レインウェア(エーグルのゴアテックスなやつ。)
この組み合わせで、厳冬期のアルプスから残雪期の低山までカバーしてました。
R1はフリースといっても、中面に独自の凹凸があって、ほどよく温めつつ風を通してくれる優秀なミドルレイヤー。
これはこれでいいんだけど、化繊インサレーションが気になってしまったのです。
なんで化繊?
そもそもなんで行動着を買い換えようと思ったのかというと、パタゴニアさんとこのナノエア姉妹と仲良くなったユーコン氏の、脱ぎ着の頻度が明らかに減っていたから。
[kanren postid=”635″]
ユーコン氏:寒がり、ハイクアップで汗かきやすい、冷えやすい、温度変化に敏感
低血圧M:寒がり、汗かきにくい、一旦冷えるととことん温まらない、低体温
日頃から体温が低すぎる私は、基礎体温グラフをつけようにも、基礎体温表に該当体温が存在しないくらいの低体温人間。
低いところで安定しているけれど、やっぱり激しく登ると暑くはなるのよ。
R1単体だと風が寒くてハードシェルはおるけど、それだと暑すぎるのよ。
あの変化に敏感なワガママボティのユーコン氏を満足させる化繊・・・気になる!!
決め手
体温が低空飛行な自分には、ナノエアだと私には抜けが良すぎて寒すぎるだろうなと思い、
「防風+耐湿」な化繊界のイケメン、アトム兄弟に目をつけました。
- 化繊の量が多く、寒い厳冬期の行動着やアウターなら兄「AR」。
- 秋〜冬の暖かい日の行動着なら弟「LT」。
ってことで、弟のLTに決定。
兄のARの方は以前希子ちゃんがレビューしてるんでそちらを参考に!
[kanren postid=”10270″]
カラーは「Azalea」というパープル系のカラーをチョイス。
R1を買った当時は山ガールブームで、自分も浮かれて買った濃いピンクには、顔負けまくってた。
もっと落ち着きたい。
そう、決定的に不満だったのはカラー。
当時の自分のチョイスミスであり、R1に非はないのですよ。
今回、アトムLTを11月半ばに山用品店で取り寄せたところ、メーカーから全色在庫切れ連絡。
結局アークの公式通販(まだ売ってた)で購入。
今年のカラーがどうしても欲しい方は、急いだ方がいいかもです。
サイズ感とかフードとか
お店にXSサイズの在庫がなく、試着できず。厳冬期は中にR1着て行動することもあるだろうとSサイズに。
肩周りに肉つきやすいからXSではちょっと心配で・・・
そしてアトムLTは、フーディーかジャケットかを選べます。
頭が寒いと想像以上に弱るので、迷わずフーディー。
フード渋滞も心配されるけど、最近首の後ろが冷えるので、そのへんに布がある方が個人的には安心感があります。
その他いろいろ
<ポケット>
AR同様、ポケットは左右2つと中に胸ポケットが1つ。
全てジッパーがついていて中の物も落ちにくそうです。
<袖周り/裾>
ストレッチが効いてて、「手首寒い!」感はゼロ。
フェイスの大きい時計は、引っかかって気になるし、中に入れ込んじゃうと見る気も失せてしまうので困ったなと。
裾はドローコードでキュッと絞れる。
現地テスト!
気温2度・ほぼ無風の黒斑山で早速テスト。
樹林帯は影で、登り始めはちょっと寒いくらい。でも歩き始めればすぐ心地いい暖かさに。
たぶんR1でもこういう場所は快適に登れるけどね。
ゆる山だけど、標高差は一応475m。
ハードシェルではつっぱりそうな段差もスムーズに動けて、
ハイクアップ時も背中にじんわり汗がにじむ程度でさらりとドライ。
サイドは別素材Polartec® Power Stretch®が使われていて、ストレッチと通気性に優れているそう。
暑くなったら横から抜けてってくれて、いい感じに保たれるようです。
やがて樹林帯を抜けておひさまに当たると、なんだかポカポカのお布団にくるまっているよう・・・
登山中にこんな幸福感に包まれるとは思わなかった。こんな気持ち初めて・・・!
R1だときっとハードシェルはおってただろうな、ってとこも
防風性が効いているのか、寒さは感じなかった。(わりと風も穏やかな日だったけどね)
ランチで長めの休憩の時は、アトムLTの中にインナーダウンを着用。
たぶん厳冬期の停滞時は、アトムLTをミドルにして、ダウンとハードシェルを上に着ると思います。
使い勝手よし。
要望
あえて不満を言うと・・・
手首の部分が時計と干渉するのが気になるので、もうちょいゴムをゆるくして欲しいです。
まとめ
ミドルの「R1」と、アークテリクスの「アトムLTフーディー」をの2つを今後どう使い分けよう?と。
両方を黒斑山に持って行ってテストしよっと
↓
アトムLTが快適すぎて脱ぎたくない!
↓
結局最後までアトムLTだった
ここまで着っぱなしでいられるとは正直思ってなかった。
いい買い物したなあと大満足。
厳冬期にはR1とコンビで使うと思うよ。
Arc’teryx(アークテリクス)「ATOM LT HOODY(アトムLTフーディ)」
※横にスクロールします。
※画像クリックでメーカーサイトへ
アークテリクスの本社のスタッフは、全員アトムLTを1着以上所有しているらしいじゃないか。
こんだけ動きやすくて快適なウェアは、山でも日常でも着たくなっちゃうよね。
「私も雪かきの時にも着よう!」と思ってる低血圧M(長野県在住)でした。